記事内には広告を含む場合があります
あけましておめでとうございます!
皆さん健やかに新年をお迎えでしょうか?
世界中に大きな影響を与えたコロナ感染症も事実上は収束。
経済的な疲弊も乗り越えて「さあこれから!」というとき、新年早々に大きな地震が起きました。
「あけましておめでとう」というのもはばかられるような自然災害。
いつどこで地震が起こるか分からない
日本海側は北海道から九州まで津波警報におびえ、この鳥取でも避難指示が出されました。
石川県、私は次に旅行に行くなら「能登半島」「輪島」と思っていましたよ。
過去に2回ほど行ったことがあるのですが、そのどちらも仕事がらみ。
のんびりと観光したり、食べ歩きしたりすることはありませんでした。
還暦を過ぎたらゆっくり行ってみたい、そう思っていた矢先の災害。
地震大国と呼ばれる日本は本当に、いつどこで地震が起こるか分かりません!
過去の大地震の被災者にとって心や身体に負った傷は今でも癒えることはなく、過去の出来事とは言いがたいでしょう。
それなのに、また大災害が…
自然災害は一瞬にして多くの人たちの日常を奪い、家族を奪っていきます。
そして誰も責める事ができず、それはさらに心をむしばみます。
被災者の皆様には心より、お見舞い申し上げます。
火災保険を見直そう
以前にも、通信でお伝えしたことがありますが…
こんなことが起きると、私はいつも家の火災保険を見直します!
地震だけでなく、どんな災害が起きても大丈夫なのか?
保障額もこれで良いのか、生活再建できるのか…
色々と考えてしまいます。
火災保険に限らず、ある意味どの保険も生活再建のためのものです。
保険料を負担に思う気持ちもわかりますが、いざという時これで生活が再建できるのか?
よく考えてみる機会は、こんな時かもしれません。
そんな時、私たちがお手伝いできるのが適切な保険の提案です!
生活再建に必要な費用が補償されるかどうか、しっかり確認させていただきます。
保険料を無駄なく最適化し、お客様が安心して日常生活を送れるようサポートしますよ。
何か気になることやご質問などがございましたら、お気軽にお知らせください。