「イルミネーションが見たい!!」
そう子供にせかされ、とっとり花回廊のイルミネーションに行ってきました。
正直、あまり期待していなかったのですが・・・
実際に行ってみると、鳥取砂丘イリュージョンの10倍以上の規模があってビックリ!!
調べてみると140万個の電球が使われており、中四国で最大とのこと。
今日はそんな、とっとり花回廊のイルミネーションの様子をお伝えします。
入り口前
入り口から、すでにイルミネーションでキレイ!!
色々な県から続々と、車がやってきます。
入り口近くには、電球で飾りつけされた列車あり。
運転席に座れますが、中はなぜか草ボーボー。
子供たちは怖がって、乗ることができませんでした。笑
入り口正面
門をくぐると、そこには夢の世界が広がっていました!!
草木と電球が織りなす、とても素敵な空間です。
英語で「ウェルカム」、外国人の観光客もたくさんいました。
ここを通って、とっとり花回廊の中心に向かおうと思ったところ・・・
「上の道を通っていきたい!!」と、子供たちは熱望。笑
展望回廊
多くの人が、上からの景色を楽しんでいました。
おおっ、確かに良い景色だ。
展望回廊は、全長で1kmもあるらしい。
キラキラで、歩いているだけで楽しいです!!
あそこ、行ってみたいな~
霧の庭園
この「愛の鐘」は、鳥取砂丘イリュージョンにもあったな~
この「光の迷路」も鳥取砂丘イリュージョンにあったが、こっちの方が規模がデカい!!
色々な形のイルミネーションがあって、まったく飽きません。
離れたところにポツンと、ラクダのイルミネーションが!!
わずかながら、鳥取県アピールされていますね。笑
ヨーロピアンガーデン
このガーデンはまず、規模の大きさにビックリ!!
なんでも、ヨーロッパの庭園をイメージした場所なのだそう。
なんと、花火も見れました!!
土日祝日と12/24~1/5の期間は、19時から400発の花火が上がるそうです。
やっぱりヨーロッパの庭園と言えば、噴水ですよね~
となると、これは宮殿かな??
多くの人が、ここで記念撮影していました。
フラワードーム
ここは、フラワードームへと続く道。
天井が天の川みたいで、とても美しい!!
フラワードームの中は温かいので、休憩に最適です。
とっとり花回廊ではじめて、「花」を見た気がする。笑
ドーム中央へと、足を進めていくと・・・
そこでは、ゴスペルのコーラスが行われていました!!
サンタさん、引っかかってる!!笑
花の谷
フラワードームを出て、どんどんと下りていきます。
池の水面に反射されるイルミネーションが、幻想的!!
風船型イルミネーションに風車と、こちらも凝っています。
これはもう、夢の世界だ・・・
水上花壇
おっ、ここは展望回廊から見たところだぞ。
こんなに寒いのに、しっかりと花が咲いてます。
レストラン・屋台
あったかそうなレストランがありましたが・・・
せっかくなので、地元食材を使った屋台村でご飯を食べます。
合計で、6~7つぐらい屋台が出ていましたよ。
茶色いものばっかり。笑
寒かったけど、とても良い思い出になりました!!
まとめ
とっとり花回廊のイルミネーションは、中四国最大規模です。
広大な土地が、140万球の電飾で盛大に彩られます。
花火や屋台なんかもあって、イルミネーション以外にもいろいろと楽しめますよ。
イベント情報
イベント名:フラワーイルミネーション
場所:とっとり花回廊
住所:鳥取県西伯郡南部町鶴田110
電話番号:0859-48-3030
日程:2019年11月15日(金)~2020年1月13日(月祝)
休園日:12月3日(火)、17日(火)、1月7日(火)
点灯時間:17時30分~21時