30秒でわかるハロー保険

火災保険の満期返戻金はいくら?更新や解約の手続き方法

 

火災保険の満期返戻金はいくらですか?

更新の手続きはどうしたらよいですか?

火災保険の満期をむかえた方から、よく聞かれる質問です。

 

火災保険は満期が近づくと、いくつか手続きが必要になります。

また満期返戻金があるタイプだと、税金の申告も必要かもしれません。

今日が火災保険が満期になったときの手順について、顧客数8,000人を超える保険代理店がお伝えします!

 

火災保険の加入者へ

あなたが払っている火災保険、実は割高ではありませんか?

下の記事をチェックし、保険料の適正相場を調べましょう!

火災保険や地震保険に月額いくら払ってる?相場を知る方法

 

満期が近づくと案内が来る

 

 

火災保険の満期が近づくと、保険会社や保険代理店から満期のお知らせが届きます!

今の火災保険をそのまま継続・更新するか、別の保険会社に乗り換えるか選ぶのです。

どちらを選ぶにしも、更新のタイミングを利用して火災保険を見直しましょう。

 

なお火災保険と地震保険の契約期間が異なる場合、注意が必要です。

 

たとえば

火災保険が10年、地震保険が5年の契約を考えましょう。

この場合、地震保険の5年契約が満期になるタイミングで更新通知が届きます。

これは地震保険のみの更新通知であり、火災保険の更新ではありません。

 

地震保険は火災保険とセットで契約されます。

参考:地震保険と火災保険の違いは?セットで保険料の相場はいくら?

火災保険の満期前に、地震保険だけを別の保険会社に乗り換えることはできません。

 

地震保険の補償内容や保険料は、どこの保険会社で入っても一緒です。

別の保険会社に乗り換えるメリットはありません。

 

火災保険と地震保険の更新通知が届いた場合、どちらの保険のものなのかを正確に把握しましょう。

担当者や保険会社とスムーズに連絡を取るため、お知らせは大切に保管してください。

 

火災保険を更新する場合

 

同じ保険会社で火災保険を継続する場合、更新の手続きが必要です。

自動継続特約が付帯されている場合は、特に手続きを行わずに契約が自動的に更新されます。

 

手続きは基本的に、保険代理店と書面で行うことになるでしょう。

来店・訪問・郵送など、ご自身にあった方法で再契約を行ってください。

 

ちなみに

なお保険会社やプランによっては、アプリやWeb上で手続きが可能な場合もあります。

この場合、スマホやパソコンから更新の手続きができて便利です。

オンライン手続きができるかは、それぞれの保険会社に確認してください。

 

注意しなければならないのは、満期日の前日までに更新を済ませること!

満期を過ぎると保険が切れ、補償がない状態となってしまいます。

更新手続きは余裕を持たせるため、早めに担当者や保険会社へ連絡しましょう。

 

特に火災保険の契約内容に変更がある場合、手続きに確認書類が必要となることがあります。

 

たとえば

建物を増改築し、保険金額の変更が必要な場合などです。

工事契約書や図面など、それぞれの保険会社が定める書類が必要となります。

参考:持ち家や賃貸で火災保険に申し込む時の必要書類まとめ

 

保険会社や保険代理店と相談する時間もかかるので、余裕を持って更新の手続きを行いましょう。

 

火災保険を解約する場合

 

 

更新を機に他の保険会社へ乗り換える場合、今の火災保険は解約することになります。

自動継続特約が付いていない場合、満期日を過ぎると何をしなくても契約は終了となります。

 

ただしトラブルを避けるため、更新しない旨をちゃんと担当者や保険会社に伝えてください!

何かの手違いで更新されてしまうと重複契約となり、余計なお金を払うことになります。

参考:火災保険に2つ加入?複数(重複)契約はメリットないのでやめよう

 

また他の火災保険に乗り換えるときは、保険の開始日に注意しましょう。

いま加入している火災保険の満期日と新たに加入する火災保険の開始日の間に空白期間が発生しないようするのです。

空白期間が発生してしまうと、その期間中に何らかの損害が発生しても保険金を受け取ることができません。

 

ちなみに

ちょっと細かいですが、満期日の時間にも気を配るべきです。

保険会社によって午前0時のところもあれば、午後4時のところもあるので気を付けください。

 

乗り換えを検討する際には保険料や補償内容を比較し、自分に適した保険会社やプランを選ぶことが重要です。

そのため複数の保険会社の見積もりを取得し、保険料・補償内容・サービスの違いを比べてみましょう。

 

複数の見積もりを取るときは、下のような「一括見積サービス」が便利です。

 

参考:【無料】火災保険を最大15社から一括見積もり比較

 

ネットで3分ぐらいで簡単に入力が完了し、一度に最大15社の見積もりを無料で取れます。

わざわざ複数の保険会社に出向くことなく、一気に保険料の比較ができるのでおすすめです。

 

また私たちハロー保険が火災保険の見積もりを出すときは、以下5つの情報をいただきます。

 

構造 何階か、木造か、鉄骨か、鉄筋コンクリートか
床面積 何平方メートルか、何坪か
建築年月 いつその建物が建てられたか
建築金額 いくらでその建物を建てたか、買ったか
補償範囲 火災・風災のみか、水災・盗難・破損にも備えるか

 

これらすべてそろえなくても、「構造」と「床面積」が分かれば大まかな見積もりはできますよ。

平日であれば数分で完了するので、ぜひご活用ください!

 

更新手続きを忘れたら

 

 

火災保険の更新が行われず満期が過ぎてしまうと、万が一の際に保険の補償を受けられない状態になります!

このような無保険時に事故や災害が発生し損害が生じた場合、すべて自己負担です。

 

防災対策を万全に行っていても、損害が絶対に発生しないとは限りません。

そのため満期までに更新や乗り換えの手続きを完了させ、無保険状態を回避することが重要です。

 

満期のお知らせが届いた際に、うっかり見落として更新を忘れることもあります。

このような事態を防ぐため、スマホのアプリやカレンダーを利用して満期日を管理することがおすすめです。

リマインダーやアラーム機能を活用することで、更新手続きを忘れずに行うことができます。

 

更新通知が届かない場合は

 

 

火災保険の契約満期日が近づくと、およそ2~3ヶ月前に保険会社から更新通知が届きます。

もし更新通知が届かない場合、契約している保険会社に連絡してください!

保険会社からの連絡がないまま放置してしまうと、火災保険の契約が終了してその後の補償が受けられなくなります。

 

また更新通知が届かない原因として、住所変更や連絡先の変更が保険会社に伝わっていない場合があります。

定期的に保険証券や契約内容を確認し、住所や連絡先の変更があった場合は速やかに保険会社に連絡してください。

 

火災保険は見直すべし

 

 

火災保険を更新するにしても、新たに乗り換えるにしても・・・

これを機に保険内容を確認し、火災保険の見直しを行いましょう!

 

これまでの火災保険は10年とか35年など、長期の契約が多いです。

したがって契約した当初と今では、状況が大きく変わっているでしょう。

 

満期をむかえる火災保険から変更を検討すべき点は、以下の5つです!

 

・建物

・家具

・補償内容

・特約

・保険タイプ

 

ではそれぞれについて、以下でくわしく説明しましょう。

 

建物

 

 

増改築をしている場合は、それにあわせて保険金額を変更しましょう。

また車庫や塀などを追加した場合、建物付属物も補償するような内容にすべきです。

参考:家周りで事故!車庫や物置、塀の修理に火災保険は使える?

 

家具

 

 

家族が増えて家具が増えている場合、保険金額は上げるべきでしょう。

逆に家族が減って家具が減っている場合は、保険金額を下げるべきです。

参考:火災保険に家具補償は付ける?家財保険の金額や必要性を解説

 

補償内容

 

 

必要な補償はつけ足し、不要だと思う補償は外しましょう。

近ごろ台風や大雪など自然災害が多いので、風災や水災の補償は充実させるべきです。

 

参考:台風で雨漏りが発生!屋根や雨樋の修理で火災保険を請求できる?

参考:台風や熱割れで家の窓ガラスが割れた!火災保険を請求できる?

参考:落雪でカーポートや車が壊れた!雪害(風災)で火災保険は使える?

 

特約

 

 

必要な特約はつけ足し、不要だと思う特約は外しましょう。

最近は地震の被害が大きいので、地震保険は絶対につけておくべきです!

参考:火災保険にセットする地震保険、保険料の相場はいくら?

 

保険タイプ

 

 

昔は満期をむかえるとお金がもらえる、積立型の火災保険が人気でした。

しかし今は金利が良くないこともあり、掛け捨て型の火災保険の方が良いでしょう。

参考:保険は2種類!掛け捨て型と積み立て型(貯蓄型)のメリット比較

 

満期返戻金の税金

 

 

積立タイプの火災保険に加入している場合、満期返戻金がある可能性があります。

このお金は一時所得となり、20万円を超える場合は確定申告しなければいけません!

 

ちなみに、一時所得の計算式は以下の通りです。

一時所得=満期返戻金-支払済みの保険料-特別控除額(最高50万円)

 

くわしくは、国税庁のホームページを参考にしてください。

参考:No.1490 一時所得|国税庁

 

確定申告が不要な場合

 

 

満期返戻金がある場合でも・・・

以下3つにすべて該当する場合は、源泉分離課税の対象となります!

 

・保険料が一時払い

・契約期間が5年以下、または5年以内に解約

・保険金額が満期返戻金の5倍未満

 

この場合は自動的に税金が引かれるので、確定申告の必要はありません。

 

贈与税となる場合

 

 

火災保険の契約者と、満期返戻金の受取人が違う場合・・・

満期返戻金は一時所得ではなく贈与となり、贈与税の対象です!

この場合、110万円を超えると確定申告が必要です。

 

こちらもくわしくは、国税庁のホームページを参考にしてください。

参考:No.4402 贈与税|国税庁

 

火災保険の相談や見直しなら

 

 

火災保険の相談や見直しなら、ぜひ私たち「ハロー保険」にご相談ください!

 

ハロー保険はおかげさまで約90年続いており、県内外で8,000人ものお客さまを担当しています。

毎日何件もの契約業務や事故対応を行っているので、経験豊富なスペシャリストがそろっているのです。

それぞれのお客さまの状況や要望をしっかりと聞いた上で、その人にとって最適な提案をしますよ。

 

もし遠方だったり相談に来る時間のない方は、下のネット見積もりサービスを使ってください!

参考:【無料】火災保険を最大15社から一括見積もり比較

 

3分ぐらいで簡単に入力が完了し、一度に最大15社の火災保険の見積もりを無料で取れます。

わざわざ複数の保険会社に出向くことなく、あなたに最適な保険を比較して見つけられるので便利です。

 

まとめ

 

火災保険が満期をむかえた場合、案内が届くでしょう。

更新・解約のどちらを取るにしても、火災保険の見直しを行ってください。

また満期返戻金がある場合は、確定申告が必要となる可能性があります。

 

火災保険に加入している方へ

 

あなたが払っている火災保険、実は割高ではありませんか?

下の記事をチェックし、保険料の適正相場を調べましょう!

火災保険や地震保険に月額いくら払ってる?相場を知る方法