30秒でわかるハロー保険

原千晶さんのがん体験を聞いた! がん再発で後悔した事は?

 

急激に寒くなりました。

今年は暑い暑い夏だったのもあり、体調を崩されているお客様も少なくありません。

皆様お元気でお過ごしでしょうか?

 

先月「全国保険人活動会議」に参加してまいりました。

この会議は通称「がん会議」と呼ばれ、私が年間で一番参加したい研修でもあります。

 

原千晶さんのがん体験

 

 

今回がんの体験談をお話しされたのは、女優でタレントの原千晶さん!

30代で2度の子宮頚がんを経験され、その経緯を感情豊かに語って頂きました。

 

30歳になり、芸能界の仕事も多く忙しい日々を送っていた頃。

ほんの少しの異常を感じながらも、元々生理痛がひどかったせいもあり、特に気にすることもなく毎月の痛みに耐えていたそう。

 

しかし、友人と食事した際にその話をしたところ「絶対に病院で診てもらって!」と言われました。

そんな友人の言葉に、重い腰をあげて受診。

結果1.3センチの悪性腫瘍が見つかり、円錐切除術を受けました。

 

そして術後、月に一度の定期検診を受ける事に。

毎回の検査で特に異常がなかったので、仕事の忙しさもあり2年くらいで定期検査を怠ったらしいです。

 

その結果、34歳の時にまた子宮頚がんに罹患。

リンパ節への転移も見つかったため、およそ一年半にわたる手術と治療を受ける事になりました。

 

主治医ととことん話し合う

 

 

彼女がこの講演で、何を叫びたかったのか…

 

①「若いから」というのはがんにならない理由ではない

②主治医と納得のいくまで検討して最善の治療法をとる

③めんどうくさがらず定期検診や術後検診は必ず受ける

 

この3点に尽きると思いました。

 

特に②、彼女は最初のがんが見つかった時、子宮全摘を勧められたそうです。

しかし先の結婚や妊娠のことを考えると、どうしても全摘に同意できず…

主治医と話し合いの結果、5年間毎月の検診を条件に手術を受けました。

 

結果、途中で検診に行くことをやめてしまい再発。

その時、頭を真っ先によぎったのは「子宮を全摘していれば」「検診に行っていれば」ということだったと。

 

がんが再発して後悔したこと

 

 

二度目の治療は一度目の時とはまったく違い、生活すら脅かし家族も巻き込む壮絶な戦いになったと。

「そんな状況を引き起こしてしまったことをとても後悔している」と、苦しそうにお話しされました!

 

若くしてがんに罹患される方は、少なくありません。

こうして現場で働かせてもらっている私は、自分よりも子供達、その配偶者、そして孫たちのがんさえ心配します。

それだけ現場には、がんで苦しんでおられる若年層がいらっしゃるということです。

 

たぶん、私がお伝えする一番の病気はがんだと思います。

いつも重苦しい話となりますが、少しでも皆様への啓発となれば保険担当者としてありがたいです。

 

これから寒くなります。

どうか皆様、いろんな病気に気をつけてください。

また、元気でお会いしたいので…(笑)