先日、ちょっとおもしろい話がありました。
ネズミのいたずらに車両保険を適用させ、お客さまからとても感謝されたのです!!
あまりにもレアな事例なので、皆さまには何の役にも立たないと思いますが・・・
私的にはとてもうれしかった話なので、ぜひここで紹介させてください。笑
エンジンが故障
私には10年以上、お付き合いただいてるお客さまがいます。
私にずっと、軽トラックの自動車保険を任せてくれている方です。
ある日その自動車保険の更新手続きのため、お客さまとお会いすることになりました。
「例年通りよろしくお願いします」ということで、更新内容の説明を行っているとき・・・
「実はエンジンが故障してしまって軽トラが修理中なんだ」と、お客さまから切り出されたのです!!
「えっ、でもエンジンの故障は保険の支払い対象外だよな」
一瞬、そんな考えがよぎりましたが・・・
お客さまは別に、保険金を請求したかったわけではありませんでした。
お客さまは車が修理中でも、保険に入れるのか心配だったようです。
聞いてみると2週間ぐらいの修理予定だということで、「そのまま更新できますよ」とお伝えしました。
そして無事に、更新手続きを終えて席を立ったのです。
故障の原因はネズミ
その帰りの車の中・・・
先ほどのお客さまとの会話を思い返して、1つ引っかかることがありました。
「そういえば、故障の原因って何だったんだろう??」
気になった私は事務所に戻ってすぐ、お客さまへ電話してみたのです。
「先ほどはありがとうございました」
「念のために故障の原因を教えてくれませんか??」
するとお客さまから、以下のような返答をいただきました。
「修理先の車屋さんいわく、ネズミが原因みたいですよ!!」
「ネズミがエアクリーナーのダクトをかじり、その破片をエンジンが吸い込んだみたいなんです」
なるほど、お客さまは農家です。
車庫には、お米や野菜がたくさん置いてありました。
車庫にいたネズミが食べ物と間違えて、車もカジってしまったよう。笑
車両保険が使えることに
自動車保険に車両保険を付けている場合、他者に車をイタズラされても保険金が出ます。
参考:自動車保険の車両保険とは?補償内容や一般とエコノミーの違い
「もしかしたらネズミのイタズラということで。保険が出るかも??」
「いやムリがあるよな~、さすがにダメだよな~」
半信半疑で、車両保険の契約内容をあらためて確認してみると・・・
保険金を支払える事例の中にあった「その他偶然な事故」という項目に、目が止まりました。
「もしかしたら、これでイケるかもしれない!!」
「ダメでもともとだし、とりあえず聞いてみよう」
私はさっそく、保険会社の損害サービス課に問い合わせしてみました。
そしたらなんと、「支払い対象の可能性あり」という回答をもらえたのです!!
後日、担当者より「保険を使うことができます」との連絡をあらためて受けました。
そしてお客さまに、約30万円の保険金をお支払いすることができたのです。
念押しの確認を心がける
「まさか、ネズミで保険金が出るとは思ってもいなかった!!」
「けっこう大きな出費だったから、今回はすごく助かったよ~」
「あなたが私の自動車保険の担当で、本当に良かったです!!」
まさかネズミのおかげで、こんなにもお客さまに感謝されるとは思ってもいませんでした。笑
それからというもの・・・
「たぶんムリかな??」と思うようなことでも、念押しの確認を心がけるようにしています!!
お客さまのお役に立つ保険担当者になれるよう、日々奮闘ですね。
車の事故が不安なら
事故が起こったとき、しっかりと対応してくれる自動車保険を探している方へ。
ぜひ、私たちハロー保険にご相談ください!!
私たちハロー保険はおかげさまで、8,000人ものお客さまを担当しています。
毎日何件もの契約業務や事故対応を行っているので、経験豊富なスペシャリストがそろっているのです。
鳥取県の東部・中部の事故であれば100%現場に駆けつけて、お客さまの代わりに対応をしますよ。
もし遠方だったり相談に来る時間のない方は、下のネット見積もりサービスを使ってください。
3分ぐらいで簡単に入力が完了し、一度に最大20社の自動車保険の見積もりを無料で取れます!!
わざわざ複数の保険会社に出向くことなく、一番安くて最適な保険を見つけられるので便利です。